クレア法律事務所の薮田崇之弁護士に聞いてみた。 Mail, このエルマークは、レコード会社・映像製作会社が提供するコンテンツを示す登録商標ですRIAJ60005002. © Fuji News Network, Inc. All rights reserved. また「不可抗力」というものには、法律上明確な定義がありません。ですので現在、一般的な「不可抗力条項」には、地震・津波・天災、または政治的事象などと具体的な例が挙げられています。この「不可抗力条項」に“新型コロナ”が含まれるかどうかは、まだはっきりと決まったわけではないので、今のところは式場との話し合いで決めることになるでしょう。, ――例えば、緊急事態宣言で結婚式場が休業要請の対象になり、使えない場合はどうなる?   今回のテーマ 今回のテーマは,「コロナウィルスの関係で,2020年4月・5月に予定していた結婚式をキャンセルした場合,結婚式場に対して,キャンセル料を支払わなければならないか?」です。 消費者センターの方、まじで ありがとうございました(t_t) モデル約款の方で1年以上先の結婚式の キャンセルは2,5000円となっていたので その分だけ取られて残りは返金された って感じですね。 本当にありがたいです。 ちなみに、消費者センターの Twitter App q 新型コロナウイルスの感染が心配で、東京都内で予定した結婚式のキャンセルを式場に申し出たら、キャンセル料を支払うよう求められました。 (2020年1月~4月)」が公表されましたので、共有させていただきます。 相談者新型コロナウィルスの影響で緊急事態宣言がでています。そのため、結婚式と披露宴をキャンセルしたいのです。式場に連絡をしたら、私達の都合によるキャンセルだとして、キャンセル料として60万円請求されました。どうしたらよい […] このQ&Aは,新型コロナウイルスの感染拡大の影響によって生じ得 る消費者問題に関し,その対応について,日本弁護士連合会の消費者問 題対策委員会がまとめたものです。 5. 新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン 「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」をご利用ください; 消費者ホットライン188 電話番号 局番なし188 ※お近くの市区町村や都道府県の消費生活センター等の消費生活相談窓口をご案内いたします。(土曜、日曜、祝日を含む) 国民生活センターによれば、全国の消費生活センターには、新型コロナウイルスに関する結婚式の中止や延期などの相談が、2020年4月27日までに1373件もあったんだって。 ところで、これまでも出てきたけど、国民生活センターって何? 新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言発令に 関連して発生する法的紛争解決のために、 役立つと思われる情報をご紹介します。 今回は、結婚式場のキャンセル料についてです。 1 契約書記載のキャンセル料請求 キャンセル料とは、 違約金すなわち損害賠償額の予定です。 意思疎通がうまくいかない、強引な営業、内金が返金されないなどなど様々なケースがあります。. q.ホテルや結婚式場側に対し、式場の予約などの「キャンセル料無料」を強要する行為について、何らかの法的問題はありますか。また、それは今回のコロナのように「やむを得ない事情」である場合にも … 見る. 0. Mikaコロナで結婚式を挙げるのは難しくなったね。旦那さんキャンセル料がかかると厳しいな。Mika今回はキャンセル料について解説するよ!2020年01月頃から日本にも広がり始めたコロナウィルス。このコロナが原因で「三密」になるパーティは開く  残念ながら、この期間中の結婚式に関する消費相談件数は、1,681件と非常に増加していることが 延期やキャンセルで不当な料金を請求されたと思ったら、慌てず話し合うことが大切なようだ。, 【関連記事】 結婚式場と揉めた時は消費生活センター/過去の事例や消費生活センターで助けてくれることなど. 消費者被害; コロナ禍の結婚式キャンセル料金「新郎新婦は支払うべきか」弁護士が解説 ; 0.  これまでも各企業においては、お客様と向き合い柔軟な対応を行っていただいているところですが、 新型コロナウイルスの影響が日に日に深刻化するなかで、結婚式の自粛を余儀なくされる新郎新婦の方々が急増しています。 このような状況に立たされた新郎新婦の方々にとって、大きな悩みの種の一つとなるのが、キャンセル料金又は延期料金(以下「キャンセル等料金」といいます。 例えば、ある地域で結婚式場は休業要請の対象になっていないとしても、式典には他の地区から多くの人が集まり3密になるのは明らかです。休業要請の趣旨を考えれば、結婚式場はその対象であると言えるのではないでしょうか。 その線引きは? 休業要請した「業種・施設の詳細一覧」を東京都が公開, Facebook 本件は、結婚式場の運営会社が挙式予定日の1年以上前に挙式をキャンセルした申込者について、キャンセル料として「申込金10万円」を没収したことがトラブルになった事例です。 コロナウイルスで旅行や結婚式をキャンセル。キャンセル料って払わなきゃいけないの?【弁護士が分かりやすく解説】 2020.06.04.  各企業において経営を維持することが重要であることは当然ですが、引き続き、 危惧されるところです。 シェア. 2017. 今回の“新型コロナ”のような不測の事態が発生した場合、キャンセル料はどう考えるのか?また金額も大きいだけに、請求された場合でも支払わずに済む方法はあるのか? 新型コロナウイルスで結婚式を中止・キャンセルを余儀なくされた場合、気になるのはその方法やゲストへの連絡、そしてキャンセルにかかる料金。 花嫁さんたちの体験談やリアルな意見と合わせて、結婚式の中止やキャンセルに必要な手順や方法、トラブルの対処法を徹底解説します。 一方でお客様の反応とは相反していることも見受けられ、結婚式に対する不信感が拡大する恐れが 昨日、独立行政法人国民生活センターより、「新型コロナウイルス関連の消費生活相談の概要 キャンセル料の支払いは、式場との契約書に書かれている規約に基づきます。その契約によって支払い義務が発生するか・発生しないかが決まります。, つまり「お客様の都合で中止する場合はキャンセル料が発生する」という内容で契約した場合、自分の都合で取り消す場合はもちろんキャンセル料を支払うことになる。逆に、契約書に「自然災害で施設が使えない場合は返金する」と書かれていて、自然災害が起きれば返金される。 型コロナウイルス感染拡大防止措置として政府が緊急事態宣言を 発令し、結婚式場が対象地域にあるためキャンセルすることにした。 キャンセルを申し出たところ「キャンセル料として結婚式費用全額約 260万円を支払う必要がある。延期は可能で、来年の3月末までで 例えば、直前のキャンセルで用意した料理が無駄になるのは、もちろん妥当な損害ですが、準備もしていない状態ならおかしいという事になります。そういうところに気を付けて減額を試みることは可能だと思います。, 例えば、東京都の休業要請の業種を見てみると結婚式場は含まれていない。しかし、他県の往来自粛や世の中のムードなど総合的に判断して中止や延期を選択するカップルもいるだろう。これを「自己都合」といえるのかは難しい判断だ。 公開日時: 2020年3月1日 00:14. ツイート. コロナ流行による結婚式のキャンセル料について. (※当見解はクレア法律事務所としての公式は見解ではなくあくまで個人の見解です。), ――そもそも結婚式のキャンセル料を払う・払わないはどこで決まる? 来月6月は「ジューン・ブライド」で、例年なら結婚式場が混み合う季節だ。 事業者が、あくまで物理的に式典が開催可能であるとする立場をとり、自ら式典開催の自粛を促すことをせずに消費者側からの自粛キャンセルの判断を待ち、消費者から決断されたキャンセルを「自己都合」として扱う姿勢は、国民全体で自粛協力をする状況に沿わず、あまりに消費者に酷なのではないでしょうか。 コロナによる結婚式のキャンセル料について相談です。.   q4 ホテルの宴会場を予約していましたが(結婚式の披露宴、大学の謝恩会、企業の新入社員歓迎会など)、新型コロナウイルス感染症の影響でキャンセルすることにしました。ホテルから高額のキャンセル料を請求されているのですが、支払わなければなりませんか。 お客様の想いを受け止めていただき、柔軟な対応をお願いいたします。, なお、BIAとしても、経済産業省、関係団体と情報共有しながら、業界への支援策等の拡大ついて  現在は、誰もこれまでに経験したことのない状況にあります。 明らかになっております。, 【 国民生活センターホームページ 】  披露宴利用規約に 免責事項 以下に定める理由に該当する場合は、お客様・弊社双方ともに免責とさせていただきます。. 国民生活センターによると、全国の消費者生活センターに寄せられた“新型コロナ”関連の結婚式を巡る相談は、今年2月に初めてあって以来、5月13日までに1637件にのぼる。この数は全体の相談件数をまとめたものだが、大半はキャンセル料についてだという。 例えば、この春に結婚予定だった20代女性は、遠方から集まる親族などに“新型コロナ”の影… 緊急事態宣言は法律に基づくものですから、緊急事態宣言に基づく自粛要請により式典を中止するのは少なくとも「自己都合」にはならないでしょう, ――逆に、結婚式場が休業要請の対象ではない地域だとキャンセル料を支払わないといけない?  【 [報告書本文] 新型コロナウイルス関連の消費生活相談の概要(2020年1月~4月)】  ところが、後日改めて式場から連絡があり、来年まで延期する場合はお客様の「自己都合」になるため、これまでの見積もりに加え約200万円の追加料金がかかると言われ、どうしたらいいか困っているという。, 請求された側はもちろん、請求した式場側も困っているのはよくわかる。 要請を継続してまいります。 しかし今年は新型コロナウイルスの影響で中止が相次ぎ、キャンセル料金を巡る相談が増えているという。, 国民生活センターによると、全国の消費者生活センターに寄せられた“新型コロナ”関連の結婚式を巡る相談は、今年2月に初めてあって以来、5月13日までに1637件にのぼる。この数は全体の相談件数をまとめたものだが、大半はキャンセル料についてだという。, 例えば、この春に結婚予定だった20代女性は、遠方から集まる親族などに“新型コロナ”の影響が出ないかを心配して延期を決め、予約していた式場に伝えたところ、来年初頭に改めて式を挙げることを提案されて了承した。  業界全体が一体となって、この難局を乗り越えてまいりましょう。, 【 [報告書本文] 新型コロナウイルス関連の消費生活相談の概要(2020年1月~4月)】. 活用したらこんなにお得!「ふるさと納税」のお得な仕組み知ってますか? 2020.06.04 2月末~3月上旬の緊急事態宣言が出る前は、式場の請求によってキャンセル料が支払われたケースが多いのではないかと思います。現在、式場がどのような判断を取っているのか分かりませんが、緊急事態宣言が出る前と後のキャンセルを同等に扱っていいのかは難しい問題です。, ――“新型コロナ”の影響で中止したのに、式場からキャンセル料を請求されたらどうすればいい? 【情報共有】新型コロナウイルス禍に伴う結婚式のキャンセル相談について(国民生活センター公表) 新型コロナウィルス感染症関連, What’s new, BIAからのお知らせ, 行政・関係機関からのお知らせ 全国の消費者センターには、新型コロナによる結婚式中止・延期に関する問い合わせが多数寄せられているそうです。キャンセル料に納得がいかない場合、自分たちだけではなく、消費者センターなどに相談をしてみることをオススメします。 しかし、今回難しいのは2019年12月ごろから報告され始めたばかりの“新型コロナ”については、まだほとんどの契約書に書かれていないのではないかということだ。, ――契約書に「新型コロナ」などと書いていない場合はどうなる? 大阪府消費生活センターは7月7日、1~5月に府内のセンターで受け付けた「新型コロナウイルス関連消費生活相談」が3824件にのぼったと発表した。マスクなどの衛生品に関する相談が全体の4分の1を占めたほか、20歳代で「結婚式キャンセル」、70歳代以上で 契約書にはおそらく「不可抗力条項」というものがあります。一般的には「不可抗力により(結婚式などが)できなくなった場合は、どちらも責任を負わない」という規定で、その「不可抗力」に“新型コロナ”が該当するのか否かが一つの論点になります。 契約書の規定を読んで「自己都合の中止はキャンセルは料を支払う」などと書いてあったら、今回は自己都合ではないと式場側と交渉します。話し合いが決着しなかったら、キャンセル料の見積書をもらって、金額が妥当かどうか、本当に損害が出ているのか見ていきます。 YouTube ブクマ. 結婚式準備の体験談を見ていると、 結婚式場と揉めた という話がちらほら出てきます。. そのような場合のキャンセル料の支払について、全国の消費者センターに問合せが増加しているようです。 キャンセル料が発生する場合とは ? 「キャンセル料」は、法的には債務不履行に基づく損害賠償請求と整理できます。 契約を一方的に破棄し、契約で定められた債務を履行しない場合�