手順. まずは複数条件の指定の仕方からです。 通常vlookup関数では一つの条件しか指定できません。 しかし工夫すれば複数条件にすることもできるのです。 ExcelのVLOOKUP関数を複数条件で検索する方法. 検索条件に該当するものが複数ある場合には不適切です。 そこでvlookup関数の応用で複数の結果に対応する方法を紹介します。 別の方法の方が効率が良い場合もあるため、そちらも併せて紹介します。 目次. 複数の条件に一致するセルの値の平均(averageifs関数) 1.2.2. ここでは、もし~だったらの条件が複数ある場合、参照する複数の別シートから、値を検索して抽出しています。 if関数とvlookup関数で別シートを参照. 複数のシートを1つのシートにまとめて集計する方法. それではまず、今回やりたいことを確認していきましょう。 今回は、「予約数」の合計を出してみます。 だけどそれには条件があって、 表の「性別」欄が、F2番地に入力されているデータと同じで、 更になおかつ、表の「年齢」欄が、G2番地に入力されているデータと同じものだけ、というのが条件です。 というわけで、今回やりたいことを、先ほどご紹介したSUMIFS関数に設定する項目(引数といいます)と合わせてまとめると、 となります。 集計項目と検索条件を指定して平均値を取得(daverage関数) 1.3. vlookup関数で検索、取得したリストの数値を合計したい場合は多々あります。vlookup関数は検索する関数ですので合計することはできません。ここではsumif関数を使って、条件を指定して合計する方法をご説明します。 集計項目と検索条件を指定して数値を合計(dsum関数) 1.2. vlookupを複数条件/2つの条件を検索値にする方法. Copyright(C) vlookup関数を使うと、条件が1つしか指定できないので、勘定科目、補助科目の両方を指定することができません。 上の図のように、無理やり「普通預金」という条件だけを指定すると、複数ある普通預金の中で一番上にある「みずほ銀行」の金額を表示してしまいます。 複数の条件を満たすデータだけを対象に、SUMIFS関数は「合計」、COUNTIFS関数は「データの個数」、AVERAGEIFS関数は「平均」を算出します。 得点に応じて10段階にランク分けしたい!そんな時に便利なのがエクセル関数「vlookup」(ブイルックアップ)です。vlookupを使う上で重要なのは得点とランクを別表の作り方です。 excelで期間集計(日付や範囲指定での抽出合計)ならsumifs関数. vlookupで検出された複数行の一列を別シートのセルに合計して表示する数式を教えてください。 <たとえば・・・>「データ」という名のシートに下記ような一覧リストがあるとします。1行 … 平均. 各営業所ごとの売り上げデータを1つのシートにまとめたい時などに使用することができます。 1.1. xlookup関数(vlookup)で実施. VLOOKUP関数は「=VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, [検索の型])」のように記述しますが、指定された範囲から1つの検索値を検索してその結果を抽出します。. All rights reserved. office365に新しく追加された、filter関数を使えばリスト(表)から条件に合うものを抜き出すことができます filter関数を使えば、条件に合うdata(行)を別の場所に抜き出すことができます 1.vlookup関数で条件に合うものを"抜き出して表示" 2.「フィルター機能」で条件に合うものを"表示" 3.「… vlookupは検索範囲が合計範囲よりも左側の列になければなりませんが、sumifはどこにあっても構いません。 sumifの優位性② 条件一致がない場合にエラーにならない. 『VLOOKで検索した値の複数シートを合計したい』(ミント) 同じ条件のVlookで検索した値の複数シートを合計する方法を教えてください!! たとえば、 (シート1) A B C 1 1 200 300 2 2 280 380 (シート2) A B C 1 1 250 350 合計. 1.2.1. VLOOKUPで検索結果が2つ以上ある時、その合計を自動的に出すにはどうしたらよいのでしょうか?例えばある品番を複数の会社に売っているとして、個数の合計を出したいとしたら、式はどのように設定すれば良いのでしょうか?(現在 INDEX|行・列番号を指定しデータを取り出す . 条件に合った数字だけを合計したい; その条件が1つ; のときに使う関数です。 条件が複数あるときは、sumifの後ろに複数形の「s」が付いた、sumifs関数を使います。 上は、sumif関数の設定に必要な引数。 vlookup関数の弱点に一つに、「〜以上」「〜以下」のような幅のある条件指定ができないことがあります。ですが、この弱点は、他の関数を組み合わせることで克服することができます。vlookup関数の弱点vlookup関数は、①見つけたいデータ を使用すると、複数のシートを1つのシートにまとめて集計することができます。. 1.1.1. エクセルsumproduct関数は複数条件で抽出した数値を合計できる関数ですが、sumproduct関数以外にも複数条件で抽出した値を合計できる関数はあります。dsum関数、sumifs関数が複数条件で値を合計できます。sumproduct関数との違いは、sumproduct関数は配列計算ができることです。数を数えたり合計 … Briarpatch 【超便利】ExcelのVLOOKUP関数の使い方-複数条件のやり方は?よくあるエラー対処法, 【初心者向け】失敗しないパソコンの選び方-あなたの必要スペックは?おすすめパソコン5選, 【動画編集向け】失敗しないパソコンの選び方-あなたの必要スペックは?おすすめパソコン7選, 【10万以下あり】失敗しない初心者向けゲーミングPCの選び方-必要スペックは?おすすめPC5選, 【購入不要】無料でExcelを使う方法3選-ダウンロード不要アプリや公式の無料体験の登録方法も!, 【画像あり】エクセルで散布図を作る方法(基本と応用)-グラフが見やすくなるマル秘テクとは?. 構文 範囲内で条件に一致するセルの合計を返します SUMIF(範囲, 条件, [合計範囲]) 範囲:条件によって評価するセル範囲を指定。 条件:条件が指定されているセル。数値、... 412views. リストから自動入力してくれるエクセルの【vlookup関数】を解説します。エクセルの入力作業を効率よくすることが時短へつながります。請求書を作成した場合、商品番号や商品名、単価などすべてを手入力していては時間がかかってしまいますし、入力ミスも出てくるかもしれません。 複数の条件で合計の計算をするときはSUMIFS関数を使います。S SUMIFS関数はExcel2007以降で使用することができます。 vlookupで複数結果を全て抽出・表示する方法/重複したときに2番目以降も抽出できる? sumproduct関数では文字列を抽出出来ない/条件に合致した文字列を抽出するならvlookup. 1.1.1. VLOOKUPで検索結果が2つ以上ある時、その合計を自動的に出すにはどうしたらよいのでしょうか?例えばある品番を複数の会社に売っているとして、個数の合計を出したいとしたら、式はどのように設定すれば良いのでしょうか?(現在は面倒ですが、範囲を2つに分けるなどしてやっています。) excel 置換関数にワイルドカードが使えない!代わりの方法を考えました。 vlookupを"文字列を含む"で行う方法 別シートや別ブックにsumifs関数の結果を表示させる方法; excelのsumifs関数で月ごとに集計をする方法; エクセルのsumifs関数が#value!エラーになる2つの原因と対処法; counta関数で空白でないセルの個数をカウントする方法と注意 … VLOOKUP関数は、IF関数やSUM関数と並んで「よく使われる関数」上位にランキングされるものの一つです。 しかし使う際には条件や注意しなければならないこともあって、始めはちょっと難しいかもしれません。, ここではそんなVLOOKUP関数の基本や応用テクニック、エラー時の原因と対応方法について解説します。 これであなたもVLOOKUP関数を使いこなせるようになりますよ!, では始めに「VLOOKUP関数の基本的な使い方」や「列番号の自動取得の仕方」、「0ではなく空白で表示する方法」と「含む条件の指定の仕方」をみてみましょう。, VLOOKUP関数とは、「指定された1列目で特定の値を検索し、指定した列と同じ行にある値を返す」とても便利な関数です。 では具体的な例を見てみましょう。, セルF2に氏名を入力した時、左の表をもとにその人の受講日をセルF5に表示させたい時、VLOOKUP関数は有効です。検索値とデータの範囲、欲しいデータの列番号などを指定すれば、検索値がある行の任意の列にある値を返してくれます。, このように、元になる表から必要な情報だけを取り出せるのがVLOOKUP関数なのです。, ではVLOOKUP関数ではどのようなことを指定すればいいのでしょうか? VLOOKUP関数の構文は次の通りです。, (2)関数の引数ウィンドウで検索値、範囲(元の表の範囲)、列番号(範囲の内での左からの列番号)、検索方法(完全一致はFALSE)を指定する, なお、VLOOKUP関数を使う時には、「範囲の1列目を検索列とする」ことに注意しましょう。 範囲の1列目が検索値を検索する列になっていないとエラーとなってしまいます。, VLOOKUP関数は、「検索値」と一致した行のデータをまるっと抜き出すこともできます。, つまり上の図のように、セルF2に入力した「5」を検索値として№5の氏名や出身県、受講日などのデータを全て、VLOOKUP関数を使って抜き出すことができるということです。, VLOOKUP関数の引数において検索値はF5、範囲はA2:D7、検索方法はFALSEとし、列番号を「氏名の表示セル」では2、「出身県の表示セル」では3、「受講日の表示セル」では4とすればよいのです。, でも全部のセルに手入力で数式を入れるのは大変ですよね。そこで使えるのが「COLUMNS関数」です。 COLUMNS関数は「配列または参照の列数を返す」関数で、簡単に言うとカッコ内で指定した範囲の列数を返してくれます。, 例えば「=COLUMNS(A1:B1)」は、カッコ内でA列からB列までの2列が指定されているので「2」と返ってきます。, つまりVLOOKUP関数の引数である列番号に上手くCOLUMNS関数を使えば、後は数式をコピーするだけで2、3、4と変わってくれるのです。, 例えばセルG2に入れる数式は「=VLOOKUP($F$2,$A$2:$D$7,COLUMNS($A$1:B$1),FALSE)」となります。 COLUMNS関数の結果は「2」となるので、№5の人の氏名が返ってくるのです。 ちなみに「$」マークは、付けると数式をコピーしても行や列を固定してくれるものになっています。, 次にこの数式をセルH2にコピーすると、「=VLOOKUP($F$2,$A$2:$D$7,COLUMNS($A$1:C$1),FALSE)」と、COLUMNS関数のカッコ内だけが変わります。 これによりCOLUMNS関数の結果は「3」となって、№5の人の出身県が返ってきます。, このようにVLOOKUP関数とCOLUMNS関数を組み合わせれば、行のデータを抜き出すときにとても楽になるのです。, VLOOKUP関数を使った時の困りごととして、上の例のように「返す値が空白の時には0になる」ことが挙げられます。 これはVLOOKUP関数の仕様なのである意味仕方ないのですが、これにも対処法はあります。, 例えば「あの人名前何だっけなぁ?」といった時、上の例のように思い浮かんだ名字や名前だけで検索できると楽ですよね。 このようにVLOOKUP関数は特定の文字列を含む条件で検索することもできます。, 数式のポイントは検索値の所で、「値の中に特定の文字列が含まれている」としたい時には上の例のように検索値の前後に&でつなげた「“*”」を付けます。, *(アスタリスク)は「ワイルドカード」と呼ばれ、これを後ろに付ければ「文字列の頭に特定の文字がある」、前に付ければ「文字列の最後に特定の文字がある」、前後に付ければ「特定の文字列が含まれている」という条件にすることができます。是非試して見てくださいね。, 次にVLOOKUP関数のもっと複雑な使い方を紹介します。 複数条件の指定の仕方やIF関数の組み合わせ方を見てみましょう。, 通常VLOOKUP関数では一つの条件しか指定できません。 しかし工夫すれば複数条件にすることもできるのです。, 例えば上のような表があったとします。 ここでは販売先と品名を検索条件として、該当する行の数量をセルH2に表示させてみます。, (3)セルH2に「=VLOOKUP(F2&F5,A2:D6,4,FALSE)」と入力すれば完了, このように、検索用に値を&でつなげたものを範囲の左端に用意し、VLOOKUP関数で指定する検索値も&でつなげたものにすることがポイントです。 このようにすれば複数条件での検索が可能で、条件を3つ、4つと増やすこともできます。, 例えば上のような表があり、セルD2で氏名を指定するとセルE2に合否の判定が表示されるようにしたい時には、セルE2に「=IF(VLOOKUP(D2,A2:B7,2,FALSE)>=60,”合格”,”不合格”)」と入力します。, この数式は、VLOOKUP関数で氏名を検索値としてその人の得点を抽出し、IF関数で合格基準点に照らし合わせて合否を表示させており、具体的にはVLOOKUP関数の結果「69」が返され、IF関数で60以上のため真となり、結果「合格」が表示されたのです。, このようにVLOOKUP関数とIF関数を組み合わせればさらにやれることの幅は広がります。 是非この組み合わせも使えるようになってくださいね。, 最後にVLOOKUP関数がエラーになる原因と対処法について確認します。 エラー毎に見てみましょう。, 例えば上の表からセルF2に指定した人の受講日をセルF5に表示させようとしてVLOOKUP関数を使いましたが「#REF!」エラーとなりました。, エラーとなった原因はVLOOKUP関数で指定した「範囲」がB列~D列と3列なのに対し、「列番号」を4としており、範囲を超えているためです。, 例えば上の例は「佐藤 幸三」さんを検索していますが、セルB3にいるにもかかわらず、結果はエラーとなっています。, この原因は「苗字と名前の間の空白」で、検索列(B2:B5)は全角スペースが入っているのに検索値(F2)は半角スペースとなっているからです。, #N/Aエラーが出た時にはまず、検索値と検索列で一致するものがあるかを確認しましょう。, つまりこの例では、「範囲」を「$A$2:$D$7」ではなく「$B$2:$D$7」にし、「列番号」を「4」から「3」にすることで正しく表示されます。, #N/Aエラーが出た時には「範囲の左端の列が検索列となっている」かも確認しましょう。, 以上VLOOKUP関数について、基本的な使い方から応用編、さらにエラーの原因と対処法について解説しました。, VLOOKUP関数はとても使える関数で、活躍する場面は多々あります。 ここで紹介した内容を覚えれば今後資料を作る時などに大いに役立つと思いますので、何度も確認してくださいね!, 当記事では、エクセルで文字を全角/半角に変換する方法を解説しています。半角⇔全角に統一するための基本手順やボタン一つで一括変換できるマクロコード、さらに、カタカナのみ・数字のみなどの応用テクニックを2つ紹介します。半角・全角の変換方法を覚えれば、見栄えの良い表を作ることができますよ!, 当記事では、エクセルのファイルをPDFに変換する手順を解説しています。サイズやシートの設定変更もご紹介しています。また、PDFデータをエクセル上のファイルで扱う便利な方法も解説。エクセルからPDFを作成・ファイルを添付したいなどでお悩みの方はぜひご覧ください。, 当記事では、INDIRECT関数の基本的な使い方と目からウロコの便利な応用テクニックを紹介しています。VLOOKUPなど他の関数と組み合わせ技や別シートの参照も可能!INDIRECTによる参照を上手に使って、作業を効率化しましょう!, エクセルでは、通常の数値だけでなく、時間の計算も簡単にできます!当記事では時間の足し算方法について解説しています!SUMやTIME関数を使う方法と、秒・分など単位の変え方、さらに合計値が24時間以上になった時にうまく表示できない時の対処法も解説!時間の計算にお悩みなら是非参考にしてください!, 【エクセルVBA】マクロボタン追加するなら要チェック!マクロボタンの作成・編集・削除の手順を解説しています。さらに、ボタン追加でよくあるトラブルの対処法や、保護したシートでもマクロが使える方法もご紹介。マクロボタンを使いこなせるように、参考にしてください!, 【Excel 2019・2016・2013対応】このページでは、エクセルのマクロの有効/無効を切り替える3つの設定方法と有効化についての影響について解説しています。マクロの設定でポップアップが出て不安になったことはありませんか?当記事を読めば、その不安を解消した上で、マクロの設定を変更できますよ!, 【便利】エクセルで棒グラフを作る方法-単位や間隔を変えるには?複雑なグラフ作成方法も!. sumifs関数で複数条件に合うセルを合計する基本・応用的使い方 . 検索対象の列に連番を振る; 1.1.2. sum関数は単純に合計を求め、sumif関数は1つの条件にあうデータの合計を求められますが、それ以上に複雑な条件(and条件やor条件の組み合わせ)の値を合計できるのがdsum関数です。 ここでは、dsum関数の基本的な書式と機能について紹介します。 ExcelのVLOOKUP関数では条件を1つしか指定ができません。. 複数の条件に一致するセルの値を合計(sumifs関数) 1.1.2. ExcelやスプレッドシートのVLOOKUP関数の弱点の一つとして、「検索条件に一致するセルが複数該当する場合は、一致するセルの中で一番上にあるセルを抽出してしまう」という事象がネックになることがよくあります。 検索結果のデータが複数ある場合はそれぞれ抽出したい場合もありま … index、match関数を使っていて複数の条件を指定したいと思ったことはありませんか?index、match関数は計算式を変えることで複数の条件の指定を簡単にすることができます。この記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。 テーブル(rawdata)には、date列(日付)、category列(カテゴリ)、center列(センター)、time列(時刻)、item列(商品名)が含まれているものとします。date列は「8月1日」、category列は「オススメ飲食物」、center列は「山形」、time列は「11:00」、item列は「玉こんにゃくゴルゴンゾーラ」みたいな。 時刻ごとに入っている元データから、「オススメ飲食物」だけ抽出して、一日ごとでまとめて(Visualizeではなくテーブルとして)表(Day)にしたいとしましょう。 1. ExcelのVLOOKUP関数では条件を1つしか指定ができません。VLOOKUP関数は「=VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, [検索の型])」のように記述しますが、指定された範囲から1つの検索値を検索してその結果を抽出します。, 検索値が検索範囲に1つだけであればいいですが、同じ値が2つ以上重複している場合はどのように検索したらいいのでしょうか?普通にVLOOKUP関数を使用すると、最初にヒットした値が抽出されてしまいます。ただこれは望んだ結果ではないかもしれません。正確な検索結果を得るためには複数条件のかけ合わせによる検索が有効です。, この記事では、通常ではできないVLOOKUP関数の複数条件で検索する方法を実例を交えてご紹介していきます。, VLOOKUP関数で指定できる条件は1つのみです。複数条件で指定したい場合、元の表データ自体を加工して重複しない新しい検索値を用意することでVLOOKUP関数を使用することができます。その手順をみていきましょう。, 例えば上記の表で、種類の「果物」と商品名の「りんご」を2つの条件として価格を取り出してみましょう。, 種類の「果物」を1つだけ検索値としてVLOOKUP関数を使用すると、商品名で「バナナ」としても「一番上にあるりんごの価格(98円)」が返ってきてしまいます。「果物」と「商品名」の2つを検索条件にしていきます。, まずA列に項目を追加します。「種類+商品名」としました。A4セルを選択し、『=C4&D4』と入力します。「種類」と「商品名」を「&」(アンパサンド)でつなぎます。, 「&」(アンパサンド)でつなぐことで文字列が結合されました。これを新しい検索の対象としていきます。, A4セルの右下をA6セルまで引っ張るとA5、A6セルも同様に結合した値が入りました。, A10セルを選択し、上記と同様『=B10&C10』と入力します。検索したい項目はB10セルの「種類」とC10セルの「商品名」です。, 文字列が結合されてA10セルに表示されました。A10セルに表示された「果物りんご」を検索値としてVLOOKUP関数を記述していきます。, D10セルを選択し、『=VLOOKUP(A10,$A$4:$E$6,5,FALSE)』と入力します。検索値には「A10」(果物りんご)、検索範囲には「$A$4:$E$6」、列番号には「5」(左端から5番目に求めたい単価があります)、検索の型には「FALSE」(完全一致)を指定しています。, 種類の「果物」と商品名の「りんご」を2つの条件とした価格がD10セルにVLOOKUP関数で求めることができました。, C10セルに『みかん』と入力すると、検索値であるA10セルの内容も変更され、D10セルにみかんの価格「348」が表示されました。, このように複数条件にしないといけない場合でも検索値を新しく作成することで条件が2つ、3つ、4つ以上であったとしても正しい検索結果を得ることができます。ぜひ重複したデータがある場合で使用してみましょう。, VLOOKUP関数の後継として新しくXLOOKUP関数が発表されました。XLOOKUP関数の基本的な使い方を説明しています。, Office Hackでは、ここでご紹介できなかった関数の一覧ページもご用意しております。ぜひ、参考にしてください。. vlookupを複数条件/2つの条件を検索値にする方法 . Excelで数値を合計するSUM関数や、平均するAVERAGE関数などはよく使いますが、集計を行う以外の関数も活用していますか? Excelでは集計を行う以外にも、使いこなすと格段に作業効率が向上する関数が搭載されています。 今回は知っていると便利な2つの関数をご紹介します。 複数条件の指定の仕方やif関数の組み合わせ方を見てみましょう。 2-1.複数条件の指定の仕方. 集計・ピボット系トピック. excel find関数で複数条件指定したい. sumif関数. この記事ではVLOOKUP関数について説明しています。VLOOKUP関数の意味、具体的な使い方を丁寧に解説します。あわせて、複数条件設定、エラーへの対処法まで網羅しています。Excelでの入力の際、必要なデータを目視で探して手入力していては工数もかかり、ミスも起こりやすいです。